夫婦と猫3匹との生活。主にごはんのこと、時々趣味と仕事のこと

    ふたりごはん

    ふたりごはん

    「ふたりごはん」のayacchiです。こちらは主にお料理メインのブログになります。お料理・日常のこと、時々お仕事・趣味のことも綴っていきたいと思います。初めましての方も、旧ブログからお世話になっている方もどうぞ宜しくお願いします。

    ふたりごはん

    ふたりごはん

    「ふたりごはん」のayacchiです。こちらは主にお料理メインのブログになります。お料理・日常のこと、時々お仕事・趣味のことも綴っていきたいと思います。初めましての方も、旧ブログからお世話になっている方もどうぞ宜しくお願いします。

    ふたりごはん

    ふたりごはん

    「ふたりごはん」のayacchiです。こちらは主にお料理メインのブログになります。お料理・日常のこと、時々お仕事・趣味のことも綴っていきたいと思います。初めましての方も、旧ブログからお世話になっている方もどうぞ宜しくお願いします。

    ふたりごはん

    ふたりごはん

    「ふたりごはん」のayacchiです。こちらは主にお料理メインのブログになります。お料理・日常のこと、時々お仕事・趣味のことも綴っていきたいと思います。初めましての方も、旧ブログからお世話になっている方もどうぞ宜しくお願いします。

    ふたりごはん

    ふたりごはん

    「ふたりごはん」のayacchiです。こちらは主にお料理メインのブログになります。お料理・日常のこと、時々お仕事・趣味のことも綴っていきたいと思います。初めましての方も、旧ブログからお世話になっている方もどうぞ宜しくお願いします。

    かぼちゃのグラタン&鶏のマヨポン炒め

    ・かぼちゃのグラタン
    ・鶏のマヨポン炒め

    .

    鶏のマヨポン炒めは忙しい時にもってこいのメニュー。
    作り方は→こちら

    .
    *******************************

    今日(水曜日)は休みだったのですが–
    いつもより少し遅くに起きてネットをしたりぼーっと過ごし、ちょっとだけ寝ようかな、と
    目が覚めたら外はすっかり暗くなっていました。

    そんなに疲れていたのかなぁ。って仕事楽なんだけどな。内容もですが環境も。

    この職場に通い始めて3週間くらいになります。
    毎朝同じ電車に乗り、同じ時間に職場の駅に着きます。
    改札を抜けると、目の前になにわ筋が通っていて、そこを渡ろうと信号待ちしている人が沢山混雑しています。
    その混雑の中で、わたしに向けられているだろう視線を感じた。
    翌日も、また翌日も。その翌週も、毎朝、毎朝。
    ただその男は、両手で雑誌を持ってこちらに向けている。

    いつも一瞬で通り過ぎてしまうも、その掲げられた雑誌はなんぞや?と目を凝らして見た。

    あ、もしかしてこれって。あれか?

    翌朝。
    「ねえねえ。雑誌いくらなの?」
    そうわたしが声を掛けると、「買ってくれるの?!!!!300円!!」と歯の無い歯茎を思いっきり見せ顔をくちゃくちゃにして喜んでいた。


    「ビッグイシュー」
    ホームレスだけが売ることが出来る雑誌。
    雑誌は300円。160円が販売員に入るそう。
    お金稼ぎというより自立支援になるらしい。

    今回の号の特集は、「厳罰から治療へ ― 薬物依存からの回復」だった。
    なかなかよい内容の記事でした。
    わたしも、どうしてもっと社会復帰できるシステムがないんだろうと思う。
    あるいは、若者がもし薬物に手を出し嵌ってしまった場合の、手を差し伸べてくれるところをもっと明確にし、
    そこへは安心して相談出来ることを知ってもらうことが大切。そしてそのような施設をもっと増やすべき。
    ただ薬物中毒者を減らすために、厳しく、罪を重く、するだけでは何も変わらないと思います。
    だって子供なんか特に、「ダメ!」と言われたことほどやりたくなるものなんですから。
    どんなきっかけで薬物に手を染めてしまうか、今の時代は昔に比べ本当にあっさりと手に入ってしまいますからね。

    この雑誌「ビッグイシュー」は、毎月2回発売されるそうです。
    ビッグイシュー販売場所は→こちらに記されています→http://www.bigissue.jp/sell/index.html


    2 Responses Subscribe to comments


    1. りとるかぶ

      ビッグイシュー、値上がりしました?
      前は200円だったような・・・
      以前、西原理恵子が漫画書いてたので買いたかったけど、
      声をかける勇気がなくて、買えずじまいでした。
      自分から声かけるあやっちさん、さすがです。

      11月 06, 2011 @ 12:04 PM


    2. ayacchi

      >りとるかぶさん
      へー!サイバラ先生描いていたんだー!
      しかも200円→300円ってえらい値上げですね。
      販売員の儲けが多くなったのならいいのですが。
      わたしは大丈夫ですけど、結構な人ごみに立っているので、みんな声掛けずらいだろうなぁ~って思いましたよ。

      11月 07, 2011 @ 10:21 PM

    Reply


    carender
    2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    Link

    My eyes(photo blog)